【びぃどろ講座】「ちょっとまってね」は大人の都合
育児をしていると、ちょっと洗濯物を干している時、ちょっと食器を洗っている時など、「ちょっと手を離せない時」に限って、子供が「ママ〜」と呼びかけてくることないですか? そんなとき言ってしまう言葉 「ちょっと待ってね」 さて…
育児をしていると、ちょっと洗濯物を干している時、ちょっと食器を洗っている時など、「ちょっと手を離せない時」に限って、子供が「ママ〜」と呼びかけてくることないですか? そんなとき言ってしまう言葉 「ちょっと待ってね」 さて…
先日あったご相談。発達に悩みを抱えるお子さんのAちゃん。あるけれど、なかなか歩こうとしない。歩いていてもすぐに「抱っこ」と言う。どうしたらいいですか?と言うのです。さぁどうでしょうか? 抱っこっていけないの? そもそも抱…
幼児の食支援をするときに、私がとても大切にしているポイントがあります。それが唇の発達。今日はそのお話し。 唇の周りの筋肉 私たちの唇の周りはたくさんの筋肉に囲まれています。口の周りを輪っか状に走行している筋肉は「口輪筋」…
最近少しずつ話題になってきた「大人の発達障害」をご存知ですか? 発達障害って子供だけ、と思いがちですが、その子供たちも成長し、やがて大人になっていきます。そうしたときに「仕事」や「人間関係」での壁にぶつかることがあります…
先日、第1回お試し相談室を開催しました。 ネーミングに激しく悩んだのですが、あくまでお試しなので新たな名前をつけるとややこしいので、そのまんまですが「びぃどろCafe」にしました。 どんな人がきてくれるかな? さて、実は…
吃音ってご存じでしょうか?オンライン相談室を始めてから、しばしば吃音についての相談が私の元にもあります。今日は「吃音」についてのお話です。 吃音ってなに? 「吃音」って、読めますか?これは「きつおん」と読みます。この「吃…
この度Youtubeの「びぃどろチャンネル」でご好評いただいている、「知育玩具はいらないシリーズ」を、皆様からのご要望にお応えしてミニBOOK化いたしました 販売サイトはこちら(外部リンクに飛びます)→☆ 本のテーマ 子…
難病も数多くありますが、その中には遺伝による難病も多く含まれます。今日はそれに対しての雑感です。 Aちゃんに会う 私は時々支援学校へ、外部講師として介入することがあります。その際にはクラス全体や学年全体の児童さんを見せて…
昨日、発達障害について記事にしました(過去記事☆)。すると、やはり当事者の方から「各診断名についても記事にしてほしい」との声をいただきました。 一度に全部とはいきませんが、少しずつ各診断名についてお話をしようと思います。…
私のところに非常に多く相談が寄せられる、「発達障害」。発達障害ってそもそもなんなんでしょう?今日は発達障害について。 発達障害って何? 発達障害が何かを表現する場合、色々な意味も含まれたり、誤解も含まれるので、一般論を踏…
最近のコメント