【びぃどろ講座】ラッパの吹き方①基礎
先日、おもちゃのラッパが上手に吹けるようになるには?と言う質問を受けました。今日はそのお話。 ラッパの玩具ってどんなの? ラッパの玩具にもいろいろな商品がありますね。最近では100円ショップも充実しているので、そこで購入…
先日、おもちゃのラッパが上手に吹けるようになるには?と言う質問を受けました。今日はそのお話。 ラッパの玩具ってどんなの? ラッパの玩具にもいろいろな商品がありますね。最近では100円ショップも充実しているので、そこで購入…
私は絵本が好きです。絵本って本当にたくさんあって、見ていても綺麗ですし、読みやすく作られているので、心地の良い言葉選びが多いですね。 今日は絵本の選び方について。 絵本大好き! 絵本って、面白いですね。みなさんは読まれま…
誰でも一度は経験したことがあるはずの聴力検査。あの検査、「音が聞こえたらボタン押してくださいね」って言われるけど「ピーピー」やら「ポーポー」やら聞こえるけど、あれってどんな意味があるの? 今日はそのお話。 聴力検査したこ…
なんだか間抜けなタイトルをつけましたが、今日はカレーの食べ方についてのお話。 知人のカレーの食べ方解説 先日知人から、カレーを食べているシーンの動画が送られてきました。「食事解説して♪」ということ。 毎度毎度、なんでやね…
耳の聞こえに障害があると、「難聴」「聾唖者」「聴覚障害」などいろんな呼び方がありますね。え?これらって違うんでしょうか?え?手話みんな使えるの?筆談したらいいんでしょ? いえいえ違います。今日は聞こえの障害についてのお話…
小さいお子さんの中には「わたし」がうまく言えず、「わたち」って言ってしまう子がいますね?小さいうちは可愛らしいけれど、これって大丈夫? 今日は発音のお話。 「わたし」が「わたち」になる 小さいお子さんの、このような言い間…
中耳炎、って病気。聞いたことある方が多いと思います。でも中耳炎ってなんだろう?今日は中耳炎についてのお話。 中耳ってどこ? 以前、耳の仕組みについての動画をアップしました。 ここでわかるように、「中耳」とは鼓膜の向こう側…
私たち言語聴覚士は、「言語」と名のつく通り「ことばの障害」についての専門家です。今日はその中でも「言葉の障害」についてご説明します。 言葉の障害って? もちろん、言葉の障害にはたくさんの種類があるのですが、今回はざっくり…
私は中学2年生の時に、たまたまテレビで手話番組を見たときに「なんて素敵な言葉なんだ!」と感動し、手話の世界にのめりこみました。以来細々と20年以上継続していると言うところです。 と、言うわけで、今日は手話のお話。 手話っ…
私は言語聴覚士の資格を持っています。言語聴覚士。げんご聴覚し。そう、「聴覚」関係あるんですよね。でも、あまり聴覚の話ってしないですよね?今日は聴覚にまつわるお話です。 補聴器ってなんですか? お歳を重ねると、耳の聞こえが…
最近のコメント