食生活をイメージする⑦~食べる~
食生活をイメージする今日は7回目食事介助について 在宅療養をする中で食事介助において大切な点 それは”時間” もちろん食事介助のポイントと言えば食事姿勢1口の量スプーンの形状スプーンの運び方摂食ペース・・・などがとてもと…
食生活をイメージする今日は7回目食事介助について 在宅療養をする中で食事介助において大切な点 それは”時間” もちろん食事介助のポイントと言えば食事姿勢1口の量スプーンの形状スプーンの運び方摂食ペース・・・などがとてもと…
食生活をイメージする。今日は5回目です。「調理をする」 ※過去記事はこちら ①はじめに⇒☆ ②だれが調理する?⇒☆ ③なにを食べる?⇒☆ ④買い物⇒☆ 利用者または利用者家族が調理をすることをどこまでイメージできるか。 …
「食生活をイメージする」今日は4回目買い物についてです ※過去記事はこちら ①はじめに⇒☆ ②だれが調理する?⇒☆ ③なにを食べる?⇒☆ 食生活を営む上で欠かせないのが買い物私は訪問看護ステーション勤務の頃からこの点の指…
食生活をイメージする今日は3回目何を食べるか、についてです ※過去記事はこちら ①はじめに⇒☆ ②だれが調理する?⇒☆ 何を食べるか、という言葉にはいろいろな意味が含まれます食事の種類、味つけ、素材、国、地域、文化・・・…
食生活をイメージする今日は2回目、「だれが調理する?」です ※過去記事はこちら①はじめに⇒☆ 食事が安定して提供されるためには「調理をする人」が必要ですこの「調理」・・・だれがしますか? 多くの家ではいわゆる「お母さん」…
以前、日本訪問リハビリテーション協会機関誌に「食環境を整える」という内容をテーマに執筆をさせていただきました(記事☆) 機関誌は訪問リハ協会に所属している方々が読まれるもののため、基本的には協会に所属するセラピストの方々…
本日のお仕事はこちら 北九州市門司区にある社会福祉法人英会特別養護老人ホームすみれそうさんの所内研修会 昨年秋にオープンしたばかりのとても新しい施設さんです 偶然にも、こちらの職員さんとお会いする機会に恵まれ職員研修のご…
今日の昼、戸別訪問の利用者さんから電話がありました。先週訪問したばかりの利用者さんで、電話をかけてくるなんて珍しい・・・と言う方でした。私は別件で仕事中だったため、すこししてから折り返し電話をかけました。 電話に出たご家…
食事介助でのスプーン運びたった1つのテクニックで格段に飲み込みが良くなります 先日、指導に入った介護保険施設にて職員の方へ食事介助方法を指導していました スプーン運びについて仕事柄 よく指導をしますがそのときも思ったのが…
「ピザもミキサー食になりますよ」 あたりまえですが、言語聴覚士として働いているとミキサー食など、”嚥下食”と言われる食事をたくさん見ます試食の機会も多いためいろいろな嚥下食に出会います一般的なミキサー食、刻み食、とろみ付…
最近のコメント