【講師】職員研修
昨日は契約施設の新入職員研修で、講師を担当しました。 新入職員研修って? こちらの施設は重症心身障害者施設であることから、嚥下障害を抱えている利用者さんが多く通っています。彼らへの食事介助にはとても配慮が必要です。そのた…
昨日は契約施設の新入職員研修で、講師を担当しました。 新入職員研修って? こちらの施設は重症心身障害者施設であることから、嚥下障害を抱えている利用者さんが多く通っています。彼らへの食事介助にはとても配慮が必要です。そのた…
ご報告が遅くなりましたが、1月31日に第1回オンライン・セミナーを開催しました。 セミナーの経緯 いつかやりたいと思いつつなかなか踏ん切りがつかなかったオンラインセミナーですが、ニーズもあったので気合を入れていっちょやっ…
わたしが食事指導をする方の多くが、肢体不自由児(者)です。彼らは一般的な健常者と食事量や体重などの考え方に合わせた指導が行なえません。今日はその話。 栄養量を減らしました 先日指導に入った施設の看護師さんから「あ、Aさん…
今日は市内の小児リハ職の集まる連絡会。 小児POS連絡会議って? これは下関市内の小児リハを担当するセラピストが所属する全事業所に声をかけて、「顔の見える関係を作ろう」という集まりです。 小児リハ職が在籍している施設は、…
先日施設指導へ伺った際に、かねてから問題になっていた「レトルトパックごはん」でむせる利用者さん。これの1つの解決が出来たので、今日はこのお話し。 レトルトパックごはん この施設は、調理場はなくお弁当持参またはレトルトを提…
本日のお仕事はこちら。 下関市医療・介護ネットワーク、NPO法人山口栄養サポートネットワーク合同研修会です。 内容 県内の「食べる」の専門家である、歯科医師・歯科衛生士・言語聴覚士の3職種が、下関に集結しました♪ テーマ…
私がアドバイザーに入っている施設で、なかなか解決しなかった「カレー問題」。今日はそれについて。 カレー問題って? 皆さんが感じていることかどうかわかりませんが、カレーって嚥下障害の方にとって、どうも食べにくくないでしょう…
今日はオンライン相談室のご利用者さんのご紹介です。 発音のトレーニングをしたい 今回ご依頼いただいたのは、私の暮らす街からは飛行機で行くような距離にお住いのSさんです。 Sさんの暮らす街は、私の暮らす街よりずっと都会。け…
私がアドバイザーとして介入している施設に、給食提供がない施設があります。利用者さんがお弁当を持参するか、市販のレトルトなどを提供するか、になります。今日はその施設での出来事。 通所施設の特徴 通所施設の食事で気をつけなけ…
先日施設指導へ行った際に、ちょっと食材をいれる容器についての検討を行ってみました。今日はそのお話。 ミキサー食の宿命 この施設は、嚥下食へのこだわりが物凄い丁寧で、私が口出す余地もないほどしっかりとされています。 ですが…
最近のコメント