はなす たべる だんらんする

びぃどろブログ

  • びぃどろHOME
  • ブログトップ
  • サービス一覧
search menu
『はぐくむ』について

【びぃどろ講座】知育玩具は不要!?折り紙で遊ぼ!

2019.07.02

知育玩具はなにがいい? 発達に不安を抱えるお子さんに対して、どんな遊びをしたらいいのかな?そんな悩みは多いですね。発達に不安のあるお子さんの場合、玩具を通して手先の動きを促してあげたり、視覚・聴覚に働きかけたり、工夫して…

だんらんストーリー

【だんらんストーリー】奥さんの味噌汁

2019.07.01

楽しみレベルの食事って? ある80歳代の高齢夫婦のお話です。夫婦二人で暮らしていましたが、ご主人が誤嚥性肺炎を繰り返し、胃瘻の決断となりました。急性期、回復期を経て、自宅退院となり、「楽しみレベルの摂食を続ける目的」にて…

びぃどろの学び

【学会】日本訪問リハビリテーション学会in新潟

2019.06.30

昨日から2日間の学びはこちら。 日本訪問リハビリテーション学会。訪問リハビリテーションを愛する人達の集まりです。前日から参加できればよかったのですが、別の仕事の関係で当日入り。とはいえ充実した2日間を過ごすことができまし…

びぃどろの仕事

【サンプル動画アップ】メール相談室まぁぶる

2019.06.29

今月より開始した、メール相談室まぁぶる。 これは、介護や療育の中で生まれる疑問や質問を、お手持ちのスマートフォンやタブレットで動画撮影し、メールにて送っていただきます。(※上限3分としていますが、1分前後の動画を1~2本…

『たべる』について

【戸別訪問】医療的ケア児のママは大忙し

2019.06.28

医療的ケア児のママはいっぱいいっぱい 先日の戸別訪問は医療的ケアの要る小学生。昨年までは、発達に障害を抱えながらも健やかに成長していたのですが、急遽医療的ケアが必要となる事態に見舞われ、生活状況が一転した、そんな方です。…

『はぐくむ』について

【相談】発達障害児への授業(合理的配慮)

2019.06.27

「授業中、出歩いてしまいます・・・」 先日小学生のお子さんについての相談を受けました。そのお子さんは、いわゆるグレーゾーンと言われるお子さんで、普通学校の普通学級へ通っています。ただし、なかなか集中して授業が受けられない…

びぃどろの仕事

【戸別訪問】胃ろうでも食べたい

2019.06.26

胃ろうの選択 年齢を重ね、病気などにより口から食事を摂ることが難しくなると、“胃ろう”という選択肢が出てくるようになります。通所を利用中の場合、その施設によっては胃ろうをしている利用者さんは、施設内での経口摂取には消極的…

『たべる』について

【戸別訪問】食卓をコーディネートする

2019.06.25

私の訪問の基本姿勢 私の訪問の基本姿勢は、『いつ改善するかわからない機能回復に訪問時間を費やすより、「今」困っていることを「今」解決するほうが優先』です。 訪問内容が椅子の調整⁉ 今日は、先日戸別訪問の際に…

『たべる』について

【びぃどろ講座】~たべること編~最後まで美味しいお粥の食べ方

2019.06.24

お粥はビシャビシャになる? 嚥下食・介護食・離乳食として一般的なお粥。けれども、食事介助の際にお粥を用意しても、食べるにつれてお米と水が分離して、ビシャビシャになり、味も食感も悪くなりますね。ただでさえお粥にするとカロリ…

びぃどろの仕事

【戸別訪問】活動に彩りを

2019.06.23

施設への戸別訪問 びぃどろとしての仕事の中には、施設訪問があります。これは契約している施設さんへ、私が訪問し、施設職員に対してアドバイザーとして介入することが目的です。 施設訪問で最も多いのが、昼食時間のご訪問です。施設…

  • <
  • 1
  • …
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • …
  • 40
  • >
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 8月    

アーカイブ

  • 2020年8月 (1)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (5)
  • 2019年3月 (6)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (9)

最近の投稿

  • 美術館に行こう
  • 最期までのカウントダウン
  • 【びぃどろ日記】コロナ禍の入所者
  • 専門家なんていらない!?
  • 専門家がいなくても、オンラインで届ける 

最近のコメント

  • 【びぃどろ日記】嚥下障害者、身の程を知れ に びぃどろ より
  • 【びぃどろ日記】嚥下障害者、身の程を知れ に しぶや より
  • 【びぃどろ日記】父とリハビリテーション に be-draw より
  • 【びぃどろ日記】父とリハビリテーション に けんちろ より
  • 【利用者紹介】発音のトレーニングをしたい に be-draw より

アーカイブ

  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月

カテゴリー

  • 『たべる』について
  • 『はぐくむ』について
  • 『はなす』について
  • 『暮らす』について
  • お知らせ
  • だんらんストーリー
  • だんらん作りへのこだわり
  • びぃどろの仕事
  • びぃどろの学び
  • びぃどろ日記
  • びぃどろ講座
  • オンライン相談室ぽっぺん
  • メール相談室まぁぶる
  • 執筆
  • 多職種連携
  • 戸別訪問びぃどろ
  • 施設訪問
  • 未分類
  • 講師

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • びぃどろHOME
  • ブログトップ
  • サービス一覧

©Copyright2025 びぃどろブログ.All Rights Reserved.