はなす たべる だんらんする

びぃどろブログ

  • びぃどろHOME
  • ブログトップ
  • サービス一覧
search menu
『暮らす』について

【戸別訪問】介護保険っていつ申請?

2019.07.22

先日70歳代のご夫婦より、戸別訪問のご依頼をいただきました。奥様が進行性の難病。緩やかに進行するご病気のため、介護サービスや医療サービスの利用についての相談をしたいとのご依頼でした。 進行性の病気の難しさ 脳卒中などによ…

『たべる』について

【びぃどろ講座】「美味しい」の決め手

2019.07.21

美味しいって感じていますか? 食事を美味しいと感じるにためには、どんなことが必要なんでしょうか?今日は、わたしたちが「美味しい」と感じるためには?についてのお話です。 味の基本 味には5つの基本味があります。甘味、酸味、…

『たべる』について

【メール相談室まぁぶる】離乳食って難しい

2019.07.20

お口の育みって? 育児をするなかで、母乳やミルク、離乳食へとステップアップしていく中、きちんとお口を育みたいけれど、何が正しいのかわからないことって多いですよね。お口を育んであげたほうが良いのはわかるけど、どうやって確認…

びぃどろの仕事

【研修会参加】認知症セミナーIN下関

2019.07.19

先日はコチラのセミナーに参加しました。 認知症セミナーIN下関。 このセミナーは医師会の後援による会で、私自身は下関医療・介護ネットワークの理事として参加するつもりでいたのですが、参加してみると世話人としての手伝いなどは…

『たべる』について

【びぃどろ講座】食事介助でスプーンは見ない

2019.07.18

年齢、病気、障害などのさまざまな理由により、自力で食事摂取ができない方に対し、家族や介護者が食事を口に運ぶ。これを食事介助と言います。今日は、食事介助についてのお話です。 対象者が乳幼児であれ、高齢者であれ、何らかの理由…

『たべる』について

【びぃどろ講座】外食便利グッズ

2019.07.17

これまでどれだけ美味しい食事をしていても、どれだけ健康に気を付けていても、急な病気や障害により、普通食を食べられなることがあります。また先天的な病気などにより、お口の機能発達に遅れがあると、そもそも離乳食から普通食にステ…

『たべる』について

【びぃどろ講座】お口のマッサージ(バンゲード法)

2019.07.16

先日定期的に訪問している施設で、バンゲード法についてミニレクチャーの時間をいただきました。 バンゲード法とは口唇や頬,舌などの可動域を改善する目的でおこなう手技です。主に、自力で口の様々な筋肉を動かすことができない、また…

『たべる』について

【びぃどろ講座】刻み食はやめて

2019.07.15

介護食・嚥下食として有名な食事のひとつに『刻み食』というものがあります。年を重ねるとともに、飲み込みがしにくくなった、噛むのが大変、飲み物でむせる、などの問題が出始めると、すこし意識をして食事を少し小さく切ってみたり、軟…

だんらんストーリー

【戸別訪問】宿泊学習に行けたよ

2019.07.14

お子さんへの訓練を行っていると、入学と同時に訓練時間が確保しにくくなる現状があります。その為、長期休暇中などはなるべく児童さんの時間が取れるように工夫をしています。今月に入り、夏休みが近づいてきたため、皆さんそれを意識さ…

びぃどろの仕事

【講師】山口県栄養士会下関支部会研修

2019.07.13

8月4日は何の日でしょう?栄養の日だそうです。 本日は、毎年行われる、この栄養の日の啓発イベントである、山口県栄養士会下関地域専門部会研修会の講師を務めてまいりました。 今回でもう5年目。毎年ご依頼をいただいて本当に感謝…

  • <
  • 1
  • …
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • …
  • 40
  • >
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 8月    

アーカイブ

  • 2020年8月 (1)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (5)
  • 2019年3月 (6)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (9)

最近の投稿

  • 美術館に行こう
  • 最期までのカウントダウン
  • 【びぃどろ日記】コロナ禍の入所者
  • 専門家なんていらない!?
  • 専門家がいなくても、オンラインで届ける 

最近のコメント

  • 【びぃどろ日記】嚥下障害者、身の程を知れ に びぃどろ より
  • 【びぃどろ日記】嚥下障害者、身の程を知れ に しぶや より
  • 【びぃどろ日記】父とリハビリテーション に be-draw より
  • 【びぃどろ日記】父とリハビリテーション に けんちろ より
  • 【利用者紹介】発音のトレーニングをしたい に be-draw より

アーカイブ

  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月

カテゴリー

  • 『たべる』について
  • 『はぐくむ』について
  • 『はなす』について
  • 『暮らす』について
  • お知らせ
  • だんらんストーリー
  • だんらん作りへのこだわり
  • びぃどろの仕事
  • びぃどろの学び
  • びぃどろ日記
  • びぃどろ講座
  • オンライン相談室ぽっぺん
  • メール相談室まぁぶる
  • 執筆
  • 多職種連携
  • 戸別訪問びぃどろ
  • 施設訪問
  • 未分類
  • 講師

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • びぃどろHOME
  • ブログトップ
  • サービス一覧

©Copyright2025 びぃどろブログ.All Rights Reserved.