【研修会参加】豊関地区勉強会
今日は研修会に参加しました。 豊関地区勉強会って? 色々なご縁から、毎年、千里リハビリテーション病院顧問の熊倉勇美先生にお越しいただく貴重な研修会です。この研修会のすごいところは、「症例検討会」を1症例につき45分程度か…
今日は研修会に参加しました。 豊関地区勉強会って? 色々なご縁から、毎年、千里リハビリテーション病院顧問の熊倉勇美先生にお越しいただく貴重な研修会です。この研修会のすごいところは、「症例検討会」を1症例につき45分程度か…
さて、私はどれだけお粥や軟飯の炊き方にこだわるんでしょうか?ということで、今日も普通のご飯を炊きながら、お粥や軟飯が同時に炊けちゃう便利グッズについてご紹介します。 100円ショップ大好き♪ 私は100円ショップが好きで…
今日は日中のお仕事が終わってから、こちら。 「医療・介護ネットワーク」の世話人会議です。 医療・介護ネットワーク すでになんども取り上げているので説明は簡単に。この会は、医師・歯科医師・薬剤師・ケアマネ・看護師・リハ・栄…
以前、お粥の炊き方についての記事を書きました。その中で簡単に触れた『パッククッキング』という方法。今日はそれのご紹介です。 パッククッキングって? パッククッキングとは、半透明のポリ袋に食材を入れて、湯せんで火を通す調理…
今日は、市内にある重症心身障害者施設「社会福祉法人じねんじょ」さんの新人研修を行いました。 社会福祉法人じねんじょって? 社会福祉法人じねんじょ(リンクはこちら☆)は、重度障害の乳幼児〜成人の方々が通う通所施設です。私が…
昨日に引き続き、窒息への対応第2弾になります。 ※大変!窒息した!① 窒息対応、一番初めは? まず、窒息への対応で一番最初にすべきなことは… 窒息に気がつくことです 当たり前かもしれませんが、窒息したら「助けて!」とか言…
食事中によく「窒息に注意してね」と言いますけれど、一体何を気をつけたらいいんだろう?今日は窒息のお話。 窒息って何? 窒息とは、呼吸をするための道“気道”が、なんらかの原因で塞がってしまい、呼吸ができなくなることを言いま…
先日、指導に入っている施設の職員さんから、呼び止められました。「長岡さん!Aちゃんの性格とかを考えたら、小学校ってどこに行ったらいいと思います?」とのこと。今日は障害を抱えるお子さんの、どこに入学するか問題について。 ど…
先日、指導に入っている通所施設のスタッフさんからご相談がありました。「今日来ているお子さん(高校生)の、お口の動きみてもらえます?」と。今日は、そのお話。 ご家族からリハビリしてと言われたよ? そもそも私がその施設に入っ…
耳の聞こえに障害があると、「難聴」「聾唖者」「聴覚障害」などいろんな呼び方がありますね。え?これらって違うんでしょうか?え?手話みんな使えるの?筆談したらいいんでしょ? いえいえ違います。今日は聞こえの障害についてのお話…
最近のコメント