はなす たべる だんらんする

びぃどろブログ

  • びぃどろHOME
  • ブログトップ
  • サービス一覧
search menu
びぃどろの仕事

【外部講師】社会福祉法人じねんじょ 新人研修

2019.09.30

今日は、市内にある重症心身障害者施設「社会福祉法人じねんじょ」さんの新人研修を行いました。 社会福祉法人じねんじょって? 社会福祉法人じねんじょ(リンクはこちら☆)は、重度障害の乳幼児〜成人の方々が通う通所施設です。私が…

『たべる』について

【びぃどろ講座】大変!窒息した!②

2019.09.29

昨日に引き続き、窒息への対応第2弾になります。 ※大変!窒息した!① 窒息対応、一番初めは? まず、窒息への対応で一番最初にすべきなことは… 窒息に気がつくことです 当たり前かもしれませんが、窒息したら「助けて!」とか言…

『たべる』について

【びぃどろ講座】大変!窒息した!①

2019.09.28

食事中によく「窒息に注意してね」と言いますけれど、一体何を気をつけたらいいんだろう?今日は窒息のお話。 窒息って何? 窒息とは、呼吸をするための道“気道”が、なんらかの原因で塞がってしまい、呼吸ができなくなることを言いま…

『はぐくむ』について

【びぃどろ講座】支援学校、どう選ぶ?

2019.09.27

先日、指導に入っている施設の職員さんから、呼び止められました。「長岡さん!Aちゃんの性格とかを考えたら、小学校ってどこに行ったらいいと思います?」とのこと。今日は障害を抱えるお子さんの、どこに入学するか問題について。 ど…

『はぐくむ』について

【びぃどろ講座】お口のリハビリしてくださいと言われても…

2019.09.26

先日、指導に入っている通所施設のスタッフさんからご相談がありました。「今日来ているお子さん(高校生)の、お口の動きみてもらえます?」と。今日は、そのお話。 ご家族からリハビリしてと言われたよ? そもそも私がその施設に入っ…

『はなす』について

【びぃどろ講座】聾唖者と難聴って違うんですよ

2019.09.25

耳の聞こえに障害があると、「難聴」「聾唖者」「聴覚障害」などいろんな呼び方がありますね。え?これらって違うんでしょうか?え?手話みんな使えるの?筆談したらいいんでしょ? いえいえ違います。今日は聞こえの障害についてのお話…

『たべる』について

【びぃどろ講座】食べるを学ぼう②準備期

2019.09.24

今日は「たべるを学ぼう」のシリーズ2回目。「準備期」です。 なんの準備するの? さて、今回は「準備期」。この「準備」、一体何を準備するんでしょうか? それは・・・ ゴックンの準備です 食べ物をゴックンするためには、どんな…

びぃどろ日記

【びぃどろ日記】言語聴覚士ってマイナーだなぁ

2019.09.23

わかってはいることですが、今日は言語聴覚士(ST)がマイナーだなぁと思ったことについての雑記です。 多職種連携してますか? 以前にも記事にしたことがありますが、私は市内の医療・介護ネットワークという団体の理事をさせていた…

『たべる』について

【びぃどろ講座】カラメルソースはとろみです

2019.09.22

先日、とろみ剤についての記事をアップしました。その際に、とろみが強くなると美味しくないので、「ゲル化」がいいですよ、とお伝えしたので、今日はその話。 なんでとろみ剤が必要なの? とろみ剤と言うものは、基本的に水分に用いる…

『たべる』について

【びぃどろ講座】乳歯は抜けるから虫歯になってもいいよね?

2019.09.21

赤ちゃんの歯は何本?生えるタイミングってあるの?今日は乳歯の話。 歯と骨って同じもの? 歯って何でできているんでしょう?骨の仲間?って思いませんか? 歯は骨に似ていますが、骨とは異なります。どちらも多くのカルシウムからで…

  • <
  • 1
  • …
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • …
  • 40
  • >
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 8月    

アーカイブ

  • 2020年8月 (1)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (5)
  • 2019年3月 (6)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (9)

最近の投稿

  • 美術館に行こう
  • 最期までのカウントダウン
  • 【びぃどろ日記】コロナ禍の入所者
  • 専門家なんていらない!?
  • 専門家がいなくても、オンラインで届ける 

最近のコメント

  • 【びぃどろ日記】嚥下障害者、身の程を知れ に びぃどろ より
  • 【びぃどろ日記】嚥下障害者、身の程を知れ に しぶや より
  • 【びぃどろ日記】父とリハビリテーション に be-draw より
  • 【びぃどろ日記】父とリハビリテーション に けんちろ より
  • 【利用者紹介】発音のトレーニングをしたい に be-draw より

アーカイブ

  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月

カテゴリー

  • 『たべる』について
  • 『はぐくむ』について
  • 『はなす』について
  • 『暮らす』について
  • お知らせ
  • だんらんストーリー
  • だんらん作りへのこだわり
  • びぃどろの仕事
  • びぃどろの学び
  • びぃどろ日記
  • びぃどろ講座
  • オンライン相談室ぽっぺん
  • メール相談室まぁぶる
  • 執筆
  • 多職種連携
  • 戸別訪問びぃどろ
  • 施設訪問
  • 未分類
  • 講師

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • びぃどろHOME
  • ブログトップ
  • サービス一覧

©Copyright2025 びぃどろブログ.All Rights Reserved.