【多職種連携】小児POS連絡会
今日は市内の小児リハ職の集まる連絡会。 小児POS連絡会議って? これは下関市内の小児リハを担当するセラピストが所属する全事業所に声をかけて、「顔の見える関係を作ろう」という集まりです。 小児リハ職が在籍している施設は、…
今日は市内の小児リハ職の集まる連絡会。 小児POS連絡会議って? これは下関市内の小児リハを担当するセラピストが所属する全事業所に声をかけて、「顔の見える関係を作ろう」という集まりです。 小児リハ職が在籍している施設は、…
こどもは絵本が大好き。絵本を読むだけで、たくさんの言葉に触れて、ママとコミュニケーションが取れて、楽しい時間を過ごすことができます。まさに絵本は宝箱。 さて、今日は簡単な絵本作りについて。 絵本作りたい 「絵本作りたい!…
日本では2人に1人が何かしらのアレルギーを持っていると言われる時代。その中でも「食物アレルギー」についてピックアップ。改めて学んでみましょう。 アレルギーと免疫の関係 私たちの周りには、たくさんの細菌やウイルスがいます。…
我が家は農家です。典型的な、田舎の本家の農家です。私の子どもたちは、生まれた頃から祖父母との交流の中で、畑で遊ぶ感覚を身につけています。今日はそのお話。 畑が庭です 我が家は、家の敷地内に大きなビニールハウス数棟と畑があ…
私は小児訓練も積極的にやっている部分もあり、兄弟児を含めて、よく「しつけ」についって質問されます。今日はそのお話。 しつけって何? 単語を調べるなら、いつも通りWikipedia先生に聞いてみましょう(笑) しつけ(躾・…
私の小児領域の利用者さんのうち、最も多いのが、いわゆる脳性麻痺などの重度障害のお子さんです。そして、次に多い診断名。それは「ダウン症」です。今日はそのお話。 ダウン症って何? ダウン症は、正確にはダウン症候群と言います。…
赤ちゃんが生まれると、お部屋も子ども仕様に模様替えをするお宅も多いのでは?今日はそんなお話。 赤ちゃんが生まれた 赤ちゃんが生まれると、家族のあり方も変わり、お家の中も、赤ちゃんとの生活に合わせて少し工夫される方も多いの…
女性は妊娠や出産という、大きなイベントを超えるにあたり、たくさんの不安にぶつかります。今日は、乳幼児健診について。 乳幼児健診って? 赤ちゃんが生まれると、その月齢に合わせて、発達の様子を専門家に見ていただくために、乳幼…
以前、お粥の炊き方についての記事を書きました。その中で簡単に触れた『パッククッキング』という方法。今日はそれのご紹介です。 パッククッキングって? パッククッキングとは、半透明のポリ袋に食材を入れて、湯せんで火を通す調理…
今日は、市内にある重症心身障害者施設「社会福祉法人じねんじょ」さんの新人研修を行いました。 社会福祉法人じねんじょって? 社会福祉法人じねんじょ(リンクはこちら☆)は、重度障害の乳幼児〜成人の方々が通う通所施設です。私が…
最近のコメント