はなす たべる だんらんする

びぃどろブログ

  • びぃどろHOME
  • ブログトップ
  • サービス一覧
search menu
『暮らす』について

関わる職種が多いから

2019.05.13

今日は戸別訪問の利用者さんの担当者会議でした 関りのある施設が一度に集まるためこの時間はとても大切です よく「多職種連携」とか「共通認識を持ちましょう」とか言いますがそれがなかなか難しい・・・というか漠然としていて結局曖…

『たべる』について

スプーン運び、間違ってますよ[食事介助編]

2019.05.12

食事介助でのスプーン運びたった1つのテクニックで格段に飲み込みが良くなります 先日、指導に入った介護保険施設にて職員の方へ食事介助方法を指導していました スプーン運びについて仕事柄 よく指導をしますがそのときも思ったのが…

『暮らす』について

住宅改修へのこだわり

2019.05.11

先日の戸別訪問のご依頼 「住宅改修の相談」 ・・・(;^ω^) げ・・・言語聴覚士の仕事じゃないですね(笑)良いんです。だんらんコーディネーターですからっ 私は訪問看護ステーション勤務が12年あったこともあり在宅支援が自…

びぃどろの仕事

研修会参加

2019.05.10

今日の学びはこちら 臨床工学技士の松井晃先生による「小児在宅呼吸療法セミナー」 在宅での呼吸器の意味を理解する上で呼吸器の基礎をみっちりと教えていただきました 酸素は吸気のときに交換されているのか?二酸化炭素は吸気のとき…

だんらんストーリー

『だんらんコーディネーター』誕生秘話

2019.05.09

訪問看護ステーションで 働いていた頃のはなしです 訪問看護ステーションは 毎月、主治医と担当ケアマネ宛に 訪問看護計画書と報告書を 提出します 書類を作ることは さほど苦にはならないものの 書きたいことを書くための スペ…

『たべる』について

乳幼児のおやつ

2019.05.08

お子さんの発達支援を仕事としているため、仕事に問わず、友人から育児相談を受けることがしばしばあります。 先日、家業のため、8か月の赤ちゃんを保育園に入園させた友人から相談がありました。内容は、保育園のおやつについて。 お…

『たべる』について

ミキサー食でピザ⁉

2019.05.07

「ピザもミキサー食になりますよ」 あたりまえですが、言語聴覚士として働いているとミキサー食など、”嚥下食”と言われる食事をたくさん見ます試食の機会も多いためいろいろな嚥下食に出会います一般的なミキサー食、刻み食、とろみ付…

『たべる』について

嚥下障害とBBQ!

2019.05.06

GW最終日 我が家は友人3世帯と合同でBBQをしました 大人5名 子ども9名 総勢14名! お庭BBQなので、台所で調理したものを出すこともできますし トイレも自宅のものを使えばいい 泥だらけになったらシャワーへ直行! …

『たべる』について

母にとって「食べさせる」ということは

2019.05.05

母親にとって、子どもに「食べさせる」ということは育児の軸です 今日はこどもの日朝、お出かけの際に子どもとコンビニへ行くと、店長さんから「お菓子あげていいですか?」と言われました「ん?あ、はい」とお答えするとパックン○ョを…

『はぐくむ』について

鉛筆の持ち方の学習

2019.05.04

私はシャーペンより鉛筆が好きです発達指導などを行うときももちろん鉛筆を勧めます 先日シャーペンを買おうと文房具店に行きました最近のシャーペンはいろいろな工夫が施されており選ぶだけでも楽しいな、と感じました。 そもそもシャ…

  • <
  • 1
  • …
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • >
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 8月    

アーカイブ

  • 2020年8月 (1)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (5)
  • 2019年3月 (6)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (9)

最近の投稿

  • 美術館に行こう
  • 最期までのカウントダウン
  • 【びぃどろ日記】コロナ禍の入所者
  • 専門家なんていらない!?
  • 専門家がいなくても、オンラインで届ける 

最近のコメント

  • 【びぃどろ日記】嚥下障害者、身の程を知れ に びぃどろ より
  • 【びぃどろ日記】嚥下障害者、身の程を知れ に しぶや より
  • 【びぃどろ日記】父とリハビリテーション に be-draw より
  • 【びぃどろ日記】父とリハビリテーション に けんちろ より
  • 【利用者紹介】発音のトレーニングをしたい に be-draw より

アーカイブ

  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月

カテゴリー

  • 『たべる』について
  • 『はぐくむ』について
  • 『はなす』について
  • 『暮らす』について
  • お知らせ
  • だんらんストーリー
  • だんらん作りへのこだわり
  • びぃどろの仕事
  • びぃどろの学び
  • びぃどろ日記
  • びぃどろ講座
  • オンライン相談室ぽっぺん
  • メール相談室まぁぶる
  • 執筆
  • 多職種連携
  • 戸別訪問びぃどろ
  • 施設訪問
  • 未分類
  • 講師

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • びぃどろHOME
  • ブログトップ
  • サービス一覧

©Copyright2025 びぃどろブログ.All Rights Reserved.